2022年11月10日
来月のお遊戯会に向けて、舞台練習が始まりました。年少少つぼみ組や年少もも組は、ノリノリで踊っていました♪ 明日が本番でも、大丈夫かも!? 年長ゆり組は、劇の台本の読み合わせ☆ 各家庭で、台本の自分のセリフや歌の箇所に線を引いてもらい、クリアファイルに入れて大事そうに持ってきました。 年長ゆり組の男の子。いつも並べたり重ねたりして遊んでいるブロックですが・・・先週は、黙々と自分の名前を作 […]
2022年11月9日
今日は、火災の避難訓練を行いました。私語もなく、みんな上手に園庭に避難することができました。 上町分遣隊の方の話を聞いたあと、勤労感謝の日にちなんで、年長ゆり組さんが作成したカレンダーを「いつもありがとうございます!」の言葉を添えて、プレゼントしました。 さらに、消防自動車も見せていただきました。ホースについて詳しい説明をしてくださった上に、実際触らせてもらい、子どもた […]
2022年11月8日
今日はスポーツ教室の日でした。年中さくら組は、園庭を走ったり、跳び箱の跳び乗り降りをしたりしました。 年長ゆり組は、跳び箱の開脚跳びの練習をしました。 3段を軽々跳べるお友達を見て、憧れややる気も出たようです。みんな、卒園までに跳べるようになるといいね☆
2022年11月8日
ロールパン シーフードクリームパスタ ひじきマリネ
2022年11月7日
今日の集団リズムは、今月1日から新しく共立の仲間になった職員の紹介をした後、運動会の遊戯「よさこいソーラン」「まじめ忍者」を踊りました。 「よさこいソーラン」は年長児さんがちびっこ先生として、張り切って踊ってくれましたよ。小さい組さんの上手なこと!!かけ声は年長さん以上でした♪ そして、みんなの(職員も!)大好きな「まじめ忍者」はテンション高め~☆ 歌詞のとおり、手裏剣投げたら、すぐ拾って […]
2022年11月4日
今日は秋空の下、マラソン大会が行われました。転んだり、きつくて泣いたりした子どももいましたが、全員ゴールまで走りきることができました。 年長児さんでは、目標の順位に届かず、悔し泣きをする子も・・・。 この経験をとおして、体だけではなく心もグーンと成長することと思います。 みんな!最後まで本当によく頑張りましたね!! 係の保護者の皆さん、そして応援をしてくださった皆さん、ありがと […]
2022年11月2日
早朝お預かり時に虫を見つけ、大喜び!バッタのような・・・ちょっと違うような…図鑑で調べてみようとする子どもたち。残念ながら、図鑑には載っていなかったけど、【クツワムシ】と分かりました。「調べてみよう!」とする探究心が育っていて、嬉しい限りでした。 明後日のマラソン大会に向け、今日は園庭で練習!年少少つぼみ組さんが走っているときは、年少も […]
2022年10月31日
今日は、講師の先生方をお招きし絵本や素話、どんぐりや柿のわらべ歌遊びなどなど・・・読み聞かせ会をしていただきました。 楽しいことが満載の時間を過ごしたことが、写真の子供たちからよ~く分かりますね♪ 大山先生・大瀬先生、今回もありがとうございました!3学期も楽しみにしています~。
2022年10月26日
マラソン大会に向けて、年中さくら組と年長ゆり組は若宮公園で練習をしました。 ゆり組はみんなで「1、2、1、2」と声を出しながら。 さくら組は男児、女児と分かれて走りました。 写真はありませんが、年少少つぼみ組、年少もも組は園庭で練習をしました。 このマラソン大会を通して、最後まで諦めない心、走りきる力が育ってほしいと思います。
2022年10月25日
今日は月に一度のスポーツ教室の日でした。 各クラスマラソンから始まりました。 その後、年少もも組は”だるまさんがころんだ”の声に合わせて体を起こす練習をしました。 バランスを崩しながらも起き上がろうと頑張る子どもたち。 この練習で上手に前転が出来るようになるようです。 年中さくら組は前転練習。 先生達の手伝いなく、一人で上手に前転が出来ていました。 年長ゆ […]
2022年10月25日
わかめうどん 人参しりしり ハロウィンカップケーキ
2022年10月24日
アルバムの個人写真撮影がありました。 今日のために髪を短く切ってきたり、可愛く結んできたりと気合い十分の子どもたち! 舞台にセットされた椅子に座り、一人ずつ撮りました。 いつもは笑顔いっぱいの子どもたちですが、カメラを向けられると緊張した様子・・・。 ですが、カメラマンの上や横から大好きなキャラクターのぬいぐるみが出てくると一気に笑顔になりました(^^) 時には、担任の先生が変な顔を […]