♪今日の出来事

  • 7月17日(木)

    今日は雨の天気予報が外れて、晴れたため、9時過ぎから公園で運動会の練習を少し行いました!

    (写真はありませんが・・・)

     

    練習後ほてった体を鎮めたら・・・年長ゆり組&年中さくら組は、クッキング!!

    まず、ゆり組さん。今年度は2回目。本日のメニューは【ナス&豚肉の炒めもの】

     

     

    みんなで育てたナスを切り、断面を観察~。  そして、ネコの手にして、半月切りに~。 上手♪

     

    色の変化や匂いなどに興味津々~。

     

    ナスがちょっぴり苦手なお友達も、パクパク食べました~。とっても美味しかったようです☆

     

    こちらは、さくら組さん。本日のメニューは【きゅうり&枝豆&ハムのサラダ】

    三角巾・スモック・マスクを着けて、ポーズ!

     

     

     

     

    茹で上がった枝豆をジッーと。そのまま食べたいなぁ~と思っているのかな?

     

     

    材料をボウルに入れ、マヨネーズを加えたら・・・「おいしくなあれ!」と1人1人混ぜ混ぜ。ひたすら混ぜ混ぜ(笑)

     

    できあがったサラダを、職員室に持ってきてくれました! 試食した園長先生が「おいしいっ!」とのことでした(^o^)

     

    自分たちで苗や種から育て、収穫した野菜で作った炒め物やサラダは、格別なおいしさだったようです。

    また2学期は、冬野菜を育てていこうと考えています!

  • 7月16日(水)

    今日は、「えほんサークル」のお母さん方を中心に、賛同してくださったお母さん方も含め30名弱の方々が来園。

    えほんのへやの絵本の整理や修繕をしてくださいました!!!

     

     

    5000冊以上もある絵本を1冊ずつチェック!

    いつもは笑顔のステキなお母さん方も、少々笑顔を封印して真剣に(笑)取り組んでいらっしゃいました~。

     

    こうして、お忙しい中、子どもたちのために!幼稚園のために!と、毎年毎学期末にしてくださり・・・私たち職員は頭の下がる思いです。

    感謝の気持ちでいっぱい!! 本当にありがとうございます<(_ _)>

     

    ひと仕事を終えたあとは・・・給食試食会や茶話会などのときのように、お母さん方でティータイム♡

    写真はありませんが、いつものステキな笑顔で飲んだり食べたり、おしゃべりしたりしていましたとさ♡

     

     

  • 7月15日(火)

    今日は、年中さくら組さんの茶話会♪

    おいしいお菓子と飲み物をいただきながら、いろ~んな話に花が咲きました!

    明日からの育児&お仕事、頑張れそう!とのことです☆

  • 7月14日(月)

    運動会に向けて毎日練習を頑張っています。

    暑さを考慮し、これまで室内の練習を重ねてきました。

    今日は、初めて近隣の公園で全体練習をしました。

    閉会式や整理体操など、移動を中心とした練習をしましたよ。

    これから、使用させていただく公園。

    毎日の日差しで雑草もグングン生長していました。

    そこで、年長の子どもたちと草むしりをしました。

    さすが年長さん。芋畑の雑草抜きで鍛えた技(笑)でたくさん抜いてくれました。

    これからも練習がんばります☆

  • 7月11日(金)

    今日は7月生まれのお友達のお誕生会を、2部に分けて行いました~。

    まず1部は年中さくら組さん!

     

     

    ドキドキしたり、将来の夢が急に変わったり(笑)しましたが、みんなの前で自己紹介をがんばりましたよ★

     

    2部は年長ゆり組さん&年少少つぼみ組さん!

     

     

    お休みのお友達が2名いて少し寂しいでしたが、最後のそして初めてのお誕生会、楽しみましたよ☆

     

    お母さんと一緒に食べる給食は、いつもよりおいしさ倍増!でしたね♡

    みなさん、お誕生日おめでとうございます! ステキな1年になりますように~♪

  • 7月10日(木)②

    ストーリーテリング「おはなしの森」の先生方が来園し、読み聞かせをしてくださいました!

    年中さくら組さん 「にんじんだいこんごぼう」の絵本 おもしろかったよ♪

     

     

    年少少つぼみ組さん 「あついあつい」の絵本や一番星~手袋お話 楽しかったよ☆

     

     

    年少もも組さん 「ねられんねられん」「でてこいでてこい!とうもろこし」の絵本やカラスの親子の手袋人形 また見たいな~★

      

     

    いつもいつも楽しくておもしろいお話をありがとうございます!

    先生方のバッグからいろいろな物が出てくるところから、ワクワクします(笑)

    2学期もよろしくお願いしま~す

  • 7月10日(木)①

    今日は、年少もも組の保護者の方々の「給食試食会」でした~。

    試食会前の懇親会から、賑やか賑やか!!!

       

     

    ひとしきりおしゃべりした後は・・・写真にはありませんが、もも組のお部屋で子どもたちのお弁当をいただく様子を参観!

    我が子の様子が気になりながらも、お友達のお弁当に興味津々のお母さん方でした(^o^)/

     

    そしてそして、お母さん方の試食会~☆ これまた、話に花が咲き、盛り上がる盛り上がる!!

      

     

     

    赤ちゃんたちは、即席のベビーサークルに♡

     

     

    JKのような時間を過ごしたお母さん方は、「楽しかったです~♪」ととびっきりの笑顔で帰って行かれました。

    ご参加ありがとうございました。今度は私たち職員も仲間に入れてくださ~い☆

  • 7月9日(水)②

    7月の共ちゃんランド(未就園児教室)は、暑さを考慮し、事前予約の室内での活動となりました。(参加できなかったお友達・・・すみません。)

    今日は、絵かきうた遊び!!

    ドラえもんやワンワン、アンパンマンなど歌に合わせて、お父さん&お母さんがかいた絵に、子どもたちが色を塗り塗り~☆

     

    ステキな画伯がたくさん誕生したようです♪

    来月、また遊びにいらしてくださいね~。

     

     

  • 7月9日(水)①

    今日は、「えほんサークル」のお母様方が、各クラスで読み聞かせをしてくださいました!

    年少少つぼみ組さん♡

     

     

    年少もも組さん♪

       

     

    年中さくら組さん☆

     

    年長ゆり組さん★

      

     

    子どもたちは、もしかすると・・・もしかして・・・先生たちの読み聞かせよりも、楽しみにしているのかもしれません(笑)

    いつもいつも子どもたちのために、ありがとうございます♪

     

  • 7月8日(火)

    今日は、市内の小学校・中学校の先生方が10数名来園し、保育を参観される「他校種参観」がありました。

    まずは、園長先生の講話。

     

    その後は、各クラスの保育活動の参観。

    スポーツ教室の様子や、お遊戯、製作活動、ゲーム遊びなどなど・・・

    子どもたちの楽しんでいる姿や頑張っている姿などを見ていただきました。

     

     

    学校の先生に参観していただき、いつもより張り切っていた子どもたち!

    私たち自身も学びの多い時間となりました。

     

  • 7月7日(月)

    ☆★☆令和7年7月7日★☆★  七夕☆彡

    まずは、各クラス、作った短冊の紹介!

      

    織り姫&彦星、スイカなどなど、かわいらしい短冊を紹介してくれました。

     

      

    願い事が叶うよう、小さな手で一生懸命飾り付けましたよ。

     

     

    ♪ささのは さ~らさら  のきばに ゆれる~

    お~ほしさま き~らきら きんぎん すなご

    ごしきの た~んざく わたしが かいた

    お~ほしさま き~らきら そらから みてる

  • 7月3日(木)

    年中さくら組は、芋畑の除草に行きました。

    年長さんが頑張って植えてくれた芋もグングン生長していました。

    とっても暑い中大きな芋が育つようにと草むしりを頑張ってくれましたよ。

    お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 7月2日(水)

    年長ゆり組は、博物館に行きました。

    博物館前の鯉の見学~

    暑い中、水を涼しげに泳ぐ鯉にうっとり♡

    動物の骨を見学したり

    剥製に触れたり

    大きなマツボックリを触ったり

    石の観察をしたりと盛りだくさん!!

    3Dメガネをかけてにっこりポーズ!!

    ミッション発生!!

    逃走中がはじまりそう・・・(笑)

    楽しい1日が過ごせました☆

  • 6月27日(金)

    先週の金曜日は、自由保育参観でした。

     

    年少々 つぼみ組さんは、水遊び。みんな水をすくっては流してを楽しんでいました。

    年少 もも組さんは、えいごの先生と2回目。えいごを真似て楽しみましたよ♪

    年中 さくら組さんは、製作活動をしました!

    年長 ゆり組さんは、「ぱたぱたせんす」を作りました★

    年長組ならではのオリジナル作品ができていましたよ!

    たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、こどもたちはとてもはりきっていたように思います!!

    今年度初めてのこどもたちの保育参観はいかがでしたでしょうか?

     

    また、この日はPTAさん主催の「共立パパママカフェ」も園の3階でありました☆

    たくさんの保護者の方にお越しいただけたようで、充実した時間を過ごせたようです★

    今回都合がつかなかった皆様、次回あるときには是非参加してみてください!!

  • 6月26日(木)

    今日、年中さくら組さんは昨日の年少もも組さんと同様、園外保育で宝山ホールのプラネタリウムを見に行きました。

    昨年度に行っている子どもたちも多かったこともあり、とても上手にプラネタリウムも展示物も見ることができていました★

    どの展示にも興味津々。昆虫採集やアンモナイトの化石を見て大興奮!!

    たまたま取材に見えていたKKBの方にも遭遇し、取材を受けたようですよ☆彡

    夕方のニュースで放送されるといいですね☆

  • 6月25日(水)

    今日、年少もも組さんは園外保育で宝山ホールの4階にあるプラネタリウムを見に行きました。

    プラネタリウムが初めての子どもたちが多く、暗い部屋は大丈夫かな?と心配しましたが、みんな七夕やお星様のお話をよく見ていました。

    背もたれが倒れる仕組みに楽しそうな子どもたち。

    リラックスしながら、お星様を見ていましたよ☆彡

     

    プラネタリウムが終わったら、隣のスペースにあった恐竜の化石や貝殻の化石を見たりしました。

    子どもたちは大興奮★

    園に帰ってきてからも「お星様きれいだったよ!」「恐竜の骨も見てきたよ!」

    とたくさん報告してくれました!!

  • 6月20日(金)

     

    今日は6月うまれさんと5月にお休みしていたお友達のお誕生会がありました。ドキドキしながらも上手に発表が出来ました! 先生からのプレゼントは “えかきうた”でした。 〇〇画伯が素敵な絵をかいてくれましたよ♪

    年長ゆり組さんの誕生児さんは、親子で給食。とっても嬉しかったようで笑顔いっぱいの時間でした☆

    改めまして、お誕生日おめでとうございます!!

  • 6月19日(木) その②

    年少もも組は、プール遊びを楽しみました♪ 「お水、楽しい~!」と嬉しそうな子どもたち☆ お友達と仲良く水をためて遊んでいる姿も♡ 水が気持ちよかったね~!

  • 6月19日(木)

    年長ゆり組は先日、苗を植えた芋畑の除草に行きました。暑い中でしたが、とっても頑張ってくれた子どもたちでした☆ 秋の収穫を楽しみにしようね♫ 係の保護者の皆様、ありがとうございました。

    園に戻ってきてから、楽しみにしていたお弁当タイム! 「おにぎり美味しい☆」「ゼリーも入ってて嬉しい♡」と頑張った分、いつもよりも嬉しくて美味しくて、笑顔いっぱいの時間になりました。

  • 6月18日(水)

    年長ゆり組は、園で育てたきゅうりをサラダにし、給食と一緒に食べました。

    「おいしくなぁれ」ときゅうりを塩もみ☆ 「おかわりはないの~?」と口々に言っていた子どもたち!

    園で育ったきゅうりは、いつもよりも格段に美味しかったようです。