♪今日の出来事

  • 9月27日(水) 

    今週は、お天気にも恵まれ、運動会の練習ができました。

     

    今日は、年中 さくら組・年少 もも組・年少少 つぼみ組の

    遊戯「ジャンボリミッキー」を練習中。

    「ジャンボリミッキー♪ジャンボリミッキー♪~」

    とリズミカルな曲に合わせて歌いながら、楽しそうに踊っています。

    その様子を見守る年長 ゆり組さんもノリノリ♪でした。

    その後、年長 ゆり組は、遊戯「よさこいソーラン」を

    元気いっぱいかっこよく踊っていましたよ★

  • 9月22日(金) 

    今日は、9月生まれのお友達と8月生まれのお休みだったお友達のお誕生日会がありました。

    ドキドキした様子で発表していた子どもたちでしたよ~。

    みんなのステキな夢が叶いますように。。。☆

    お誕生日おめでとうございます♪

  • 9月20日(水) 

    今年度初の公園での運動会練習をしました!

     

    今日は、開会式やプログラム①の準備体操「どうぶつたいそう1・2・3」を頑張りましたよ。

     

     

    昨日から教育実習に来ている学生さんの紹介もありました! クイズ形式で名前の自己紹介をしてくれたので、盛り上がった

    子どもたちでした~。2週間、楽しくて実りある実習になりますように☆

  • 9月19日(火) 

    先週に続いて、今週もスポーツ教室がありました。(7/4振替分)

    年少もも組さん♪ 整列・前ならえも上手になってきましたよ。

     

    平均台や縄の上を慎重に歩いたり、カラープレートの間を跳んだり

     

    マットで横転の練習をしたり・・・楽しみながら、たくさん頑張りました!!

     

       

     

  • 9月15日(金) 

    祖父母参観がありました。

     

    クラスでの様子を見ていただいたり・・

    遊戯の様子を見ていただいたりしました。

    そして、綱引きを頑張る姿にたくさんの応援もいただきました。

    綱の持ち方や引っ張り方が分からない子や「綱引き知ってる!引っ張るヤツ!!」と、スゴク張り切る子たちがいて、大変楽しかったです。

      

    久しぶりに人数制限のない参観となり、大勢の祖父母の皆さまに来園いただきました。

    子どもたちの様子を微笑ましそうに、そしてとても嬉しそうに参観していらっしゃる姿を拝見でき、私たちも嬉しかったです。

    本当にありがとうございました。

  • 9月13日(水) 

    今日は共ちゃんランド(未就園児教室)の日で、26組も来園してくださいました♪

     

    園庭で砂遊びや三輪車遊びをした後は、大型絵本の読み聞かせなどを楽しみました。

    クラスから聞こえてくるピアノの音に合わせて、手拍子をしたり身体を揺らしたりして楽しんでいるお子さんもおり、とっても可愛かったです。

     

    ※水筒の忘れ物がありました。お心当たりの方は、本園までご連絡ください。

     

     

  • 9月12日(火) 

    今日は、スポーツ教室の日。

    7月は台風で出来なかったので、久々のスポーツ教室でした。

    さすが年長さん! 整列がキレイです☆

    先生へのあいさつも、大きな声で出来ました。

     

    柔軟運動をした後は、マット運動(後転)をしました。

    グッと体を丸めてクルッと後転! みんなよく頑張っていました。

    来週は、延期になっていた7月分のスポーツ教室があります。

    今月は、大好きなスポーツ教室が2回もあって、子どもたちは喜んでいます☆

     

  • 9月11日(月) 

    9日(土)の父ちゃんランド主催の夕涼み会には、多くの方に来ていただきありがとうございました!

    写真で、楽しかった様子と父ちゃんランドメンバーのお父さん方々の頑張りをご覧ください。

    まず、「おばけやしき」の準備中♪

     

    「ジュースや」&「ヨーヨーつり」

     

    「しゃてきコーナー」

     

    「わなげコーナー」

     

    「くじびきや」

     

    「おばけやしき」

     

     

    最後に、中園会長のお話♪

    どのコーナーも大盛況☆ 子どもたちも保護者も大喜び! 笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごせました。

    これもにひとえに、1学期からお仕事の合間を縫って、計画・準備に取り組んでくださった父ちゃんランドのメンバーの方々のお陰です! 本当に本当にありがとうございました(^_^) それにしても・・・おばけやしき、クオリティ高かった(>_<)

  • 9月9日(土) 

    今日は、父ちゃんランド(お父さん方の会)のお父さん方が主催の夕涼み会が15時からあります。

    ただいま準備中です。お楽しみに~☆

  • 9月7日(木) 

    園外保育で各クラス、園の周辺を散策しました。川には大きな魚がいて、大騒ぎの子どもたちでした☆

    暑かったため、保育室にシートを敷き、お弁当タイム! 楽しい1日となりました。

  • 9月5日(火) 

      

    年中さくら組さんは、びっくり箱を作りました☆ ハサミやペンを使って、チョキチョキ&かきかき~。

    あっという間にできあがり、友達や先生に披露し、びっくりさせてました(^o^)

  • 9月4日(月) 

    今日は、集団リズムがありました。教育実習で2週間来ている先生の紹介がありました。たくさん遊んだり、話したり出来るといいですね☆ その後は、10月の運動会に向けて開会式や体操の練習もしました。毎日少しずつ、皆で頑張っていきましょうね!

  • 8月18日(金) 

    今日は夏期保育、8月生まれのお誕生会がありました。

    夏休み中で久しぶりに幼稚園に来たということもあり、いつものお誕生会より緊張した様子のお友達でしたが、大きな声で発表することができました!

     

    みんなの夢が叶いますように・・・♡

    改めて、お誕生日おめでとうございます!!!

     

    夏休みも残り約2週間となりました。

    9月、元気な姿のみんなに会えることを楽しみにしています。

    残りの夏休みも楽しんでくださいね♪

  • 8月17日(木) 

    今日は、清水第四児童クラブの皆さんと合同で避難訓練を行いました。

    津波を想定して、3階の絵本のお部屋に避難しました。小学生のお兄さん、お姉さんが2歳児の子ども達の手を取り、3階まで避難してくれました。

    8·6水害では、園周辺も水害に遭っています。日ごろの訓練の大切さを感じることでした。

    清水小学校のみなさん、今日はありがとうございました。

    また、いつでも遊びに来てね♡

     

     

     

     

  • 8月4日(金) 

    毎日暑い日が続いていますね。夏休みの預かり保育です。熱中症指数や湿度、子どもの体調を確認しながら過ごしている毎日。

    こまめに水分補給をしたり、休憩をしたりしながら過ごしています。

     

    今日は、お部屋の中で絵本を読んだり、粘土遊びをしたりして過ごしました。

     

    「私が作ってあげるね♡」と二歳児さんと一緒に粘土遊びをしてくれる優しい年長のお姉さん♪

    「こんなのできたよ」と製作に夢中な年長の子どもたち。

    虫の図鑑を手に「これは、なあに?」と年少さんが年中さんに聞きながら一緒に見ています☆

    字への興味も高まり、自分で絵本を読んでいる年中さんの女の子♡

    預かり保育では、異年齢児の関わりがたくさんあり、手伝ってあげたり、教えてあげたり、憧れをもったりと互いに良い刺激を与え合っています(^o^)

     

     

     

     

  • 7月19日(水) 

    夏休みの預かり保育。今日は雨のため、室内でゆったりと過ごしています。

    給食後、お昼寝をする年少少児さん☆ 優しく寝かしつけをしている年長児さん♪

    お兄ちゃんお姉ちゃんのおかげで、この後ぐっすり夢の中へ♡

    いつもありがとう~。

     

     

    預かり申込みの子どもたちの中でも、インフルエンザや発熱などでの欠席、早退が増えています。

    体調が優れないときは、無理な登園を控え、ご自宅でゆったりと過ごし、早い回復に努めていきましょう。

     

     

     

     

     

     

  • 7月14日(金) お楽しみ会2

    昼食後は、バスに乗って子どもたちが楽しみにしていたセイカ食品工場へ!!

    アイスが作られている現場を見たり、アイスが出来てお店に出荷されるまでの流れをパネルや映像で見たりしました。

    写真撮影がNGだったので掲載することができず、残念です。。。

    また、セイカ食品工場で作られているお菓子やアイスが飾られていて、「これ食べたことある!」「これ好き~!」など、大興奮の子どもたちでした!

    お土産でメロン味の棒アイスをもらい、バスで食べてから幼稚園に帰ってきました。

    とても面白かったようなので、夏休みにぜひご家族で行かれてみてください(^^)

     

    次は、宝探し!!

    指令書を読んで幼稚園中を大冒険!

    「職員室のスリッパを調べる」「しんぶんしでつくろうのえほんをさがす」など、様々な指令がありました。

    ですが、なかなか見つけることに苦戦するグループも。毎日来ている幼稚園ですが、分からない場所・物もまだまだあったようです。

    最後は先生たちのクイズに答えたり、マッサージをしたりして先生たちからお宝を受け取りました!

    無事にお宝を受け取り、中身を確認するとホッとした表情(^^)

     

    お楽しみ会最後は、みんなで夕食!

    子どもたちの大好きなカレーを、先生たちも一緒に食べました。

    楽しいことが盛り沢山だったので、お腹はぺっこぺこ。

    あっという間に食べ終わり、何度もおかわりをしていました!

     

    こんなに長く幼稚園にいたのは初めてだった子どもたち。

    「楽しかった~」と元気に帰っていきました。

    子どもたちの思い出の1ページに、今日の一日が追加されると嬉しいです♡

     

  • 7月14日(金) お楽しみ会1

    終業式後から始まったお楽しみ会♪

    まずは、スイカ割り!!

    ニャンコの目隠しをして、すいか目指してレッツゴー!!

    2歳児、年少、年中の子ども達も応援中!!

    「みぎ~」「ひだり~」「まっすぐ!」などみんなで声掛け!

    スイカにヒビが入りましたよ!!

    お部屋には、甘いスイカの香りが♪

    最後は、みんなでおいしくいただきました~

     

  • 7月14日(金)

    1学期も今日まででした。終業式では、これまで頑張ったことや夏休みの過ごし方、あいさつのことなどのお話しがありました。明日から夏休みです♪たくさん遊び楽しい思い出を作ってね♡

    保護者の皆様、1学期もたくさんのご協力ありがとうございました。

    その後お別れ会がありました。お引っ越しで共立幼稚園とお別れすることになったお友達。

    みんなに「ありがとう」と立派なごあいさつをしてくれました。

    淋しくなるけど、新しい場所でも笑顔いっぱいで過ごしてね♡

    先生達もお友達も応援しているね(^o^)

  • 7月13日(木)

     

     

    1学期最後のお弁当の日でした。

    日ごろ隣同士の保育室で過ごしている、年長ゆり組さんと年少もも組さんたち。

    今日は半数ずつ混合にして、一緒にお弁当を食べました。

    おかずを見せ合ったり食後に遊ぶ約束をしたり、楽しいひと時となりました。