♪今日の出来事

  • 7月3日(木)

    年中さくら組は、芋畑の除草に行きました。

    年長さんが頑張って植えてくれた芋もグングン生長していました。

    とっても暑い中大きな芋が育つようにと草むしりを頑張ってくれましたよ。

    お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 7月2日(水)

    年長ゆり組は、博物館に行きました。

    博物館前の鯉の見学~

    暑い中、水を涼しげに泳ぐ鯉にうっとり♡

    動物の骨を見学したり

    剥製に触れたり

    大きなマツボックリを触ったり

    石の観察をしたりと盛りだくさん!!

    3Dメガネをかけてにっこりポーズ!!

    ミッション発生!!

    逃走中がはじまりそう・・・(笑)

    楽しい1日が過ごせました☆

  • 6月27日(金)

    先週の金曜日は、自由保育参観でした。

     

    年少々 つぼみ組さんは、水遊び。みんな水をすくっては流してを楽しんでいました。

    年少 もも組さんは、えいごの先生と2回目。えいごを真似て楽しみましたよ♪

    年中 さくら組さんは、製作活動をしました!

    年長 ゆり組さんは、「ぱたぱたせんす」を作りました★

    年長組ならではのオリジナル作品ができていましたよ!

    たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、こどもたちはとてもはりきっていたように思います!!

    今年度初めてのこどもたちの保育参観はいかがでしたでしょうか?

     

    また、この日はPTAさん主催の「共立パパママカフェ」も園の3階でありました☆

    たくさんの保護者の方にお越しいただけたようで、充実した時間を過ごせたようです★

    今回都合がつかなかった皆様、次回あるときには是非参加してみてください!!

  • 6月26日(木)

    今日、年中さくら組さんは昨日の年少もも組さんと同様、園外保育で宝山ホールのプラネタリウムを見に行きました。

    昨年度に行っている子どもたちも多かったこともあり、とても上手にプラネタリウムも展示物も見ることができていました★

    どの展示にも興味津々。昆虫採集やアンモナイトの化石を見て大興奮!!

    たまたま取材に見えていたKKBの方にも遭遇し、取材を受けたようですよ☆彡

    夕方のニュースで放送されるといいですね☆

  • 6月25日(水)

    今日、年少もも組さんは園外保育で宝山ホールの4階にあるプラネタリウムを見に行きました。

    プラネタリウムが初めての子どもたちが多く、暗い部屋は大丈夫かな?と心配しましたが、みんな七夕やお星様のお話をよく見ていました。

    背もたれが倒れる仕組みに楽しそうな子どもたち。

    リラックスしながら、お星様を見ていましたよ☆彡

     

    プラネタリウムが終わったら、隣のスペースにあった恐竜の化石や貝殻の化石を見たりしました。

    子どもたちは大興奮★

    園に帰ってきてからも「お星様きれいだったよ!」「恐竜の骨も見てきたよ!」

    とたくさん報告してくれました!!

  • 6月20日(金)

     

    今日は6月うまれさんと5月にお休みしていたお友達のお誕生会がありました。ドキドキしながらも上手に発表が出来ました! 先生からのプレゼントは “えかきうた”でした。 〇〇画伯が素敵な絵をかいてくれましたよ♪

    年長ゆり組さんの誕生児さんは、親子で給食。とっても嬉しかったようで笑顔いっぱいの時間でした☆

    改めまして、お誕生日おめでとうございます!!

  • 6月19日(木) その②

    年少もも組は、プール遊びを楽しみました♪ 「お水、楽しい~!」と嬉しそうな子どもたち☆ お友達と仲良く水をためて遊んでいる姿も♡ 水が気持ちよかったね~!

  • 6月19日(木)

    年長ゆり組は先日、苗を植えた芋畑の除草に行きました。暑い中でしたが、とっても頑張ってくれた子どもたちでした☆ 秋の収穫を楽しみにしようね♫ 係の保護者の皆様、ありがとうございました。

    園に戻ってきてから、楽しみにしていたお弁当タイム! 「おにぎり美味しい☆」「ゼリーも入ってて嬉しい♡」と頑張った分、いつもよりも嬉しくて美味しくて、笑顔いっぱいの時間になりました。

  • 6月18日(水)

    年長ゆり組は、園で育てたきゅうりをサラダにし、給食と一緒に食べました。

    「おいしくなぁれ」ときゅうりを塩もみ☆ 「おかわりはないの~?」と口々に言っていた子どもたち!

    園で育ったきゅうりは、いつもよりも格段に美味しかったようです。

  • 6月13日(金)

    今日は、地震・津波を想定した避難訓練がありました。

    つぼみ組さんも上手に身を守れるようになってきています!

    園庭で地震についてのお話も静かに聞き、命を守る方法を学びました。

     

    次に、大津波警報が発令された想定で、近隣の小学校へ避難しました。

    梅雨の晴れ間ということもあり、とても暑かったのですが、自分の身を守るため、頑張って学校まで歩き、帰ってきました。

    今日は、学校の門までだったのですが、「実際は校舎の〇階まで行くんだよ」という話を先生たちから聞きました。

    また、来年小学生になるゆり組さんは学校を少しだけ眺めてから帰ってきました。

     

    自然災害はいつ起こるものか分かりません。

    いつでも自分の身を守れるよう、”おはしもち”を忘れず、これからも訓練を重ねていきたいです。

     

     

     

     

  • 6月10日(火)

    今日、6月10日は『時の記念日』。

    由来・意味を聞き、幼稚園にはどこにどんな時計があるのか、何個あるのか、探しに行きました!

    「あった~!!」と、見つけるのが上手な子どもたち(^^)

    「◯◯先生の手に時計がある!」と、先生たちの腕時計にも気付いていましたよ!

    園内を探し、お部屋に戻ってからはいろいろな種類の時計の紹介もありました。

     

    時計は起きる時間や遊ぶ時間、給食の時間など教えてくれる大切なもの。

    今日の話を聞いて、これからも時計を意識しながら過ごしていけるといいですね♩

     

     

    もも組、さくら組、ゆり組はスポーツ教室がありました。

    もも組はカニ、うさぎ、くまに変身!

    さくら組は前転。そのあとの体操座りもバッチリ☆

    ゆり組は後転。

    たくさん体を動かし、給食をモリモリ食べる子どもたちでした(^_^)

  • 6月9日(月)

    今日、年中さくら組では「えほんサークル」のお母様方が読み聞かせに来てくださいました。

    えほんの内容に夢中になる子どもたち。

    集中しすぎて口が開いてしまう子も・・・(^^)

    そんな姿も微笑ましいです♡

     

    お忙しい中、ありがとうございました☆★

     

  • 6月6日(金)

    今朝は、「えほんサークル」のお母さん方が、年長ゆり組さんの読み聞かせをしてくださいました☆★

    おもしろいお話や、うまれてきた意味を考えさせられるお話など、4冊も読んでくださいました。

     

     

     

     

     

    お仕事もあるお忙しい中、子どもたちの成長過程なども考慮し、絵本を選んでくださりありがとうございました!

    また、よろしくお願いします(*^_^*)

     

  • 6月5日(木)②

    年少少つぼみ組さんのお部屋では・・・

    「えほんサークル」のお母さん方が、読み聞かせをしてくださいましたよ☆

     

     

    絵本に引き込まれて、同じように手が出ちゃいました♪

     

    お母さん方のステキな読み聞かせに、子どもたちも興味津々!

     

    楽しいひとときを過ごせました♪ お忙しい中、ありがとうございました。またよろしくお願いしま~す!

  • 6月5日(木)①

     

    今日の年長ゆり組さんは、園外保育で環境未来館へ☆★

    環境未来館の先生が、1時間かけて丁寧にお話してくださいました。ありがとうございます!

     

    奇跡の星とも言われる地球について、お勉強~。少々難しいでしたが、みんな真剣に耳を傾けています♪

     

     

    床面の写真や展示物で、環境問題や環境保全についても、お勉強~。見るだけではなく、実際に触ってみて楽しく学んでいます♪

      

     

    昔の小学校の教室に入って、デジタル地球儀でお勉強~。生きている地球を感じたかな♪

      

     

    お天気にも恵まれ、館外の芝生でお弁当を食べたり、遊んだり♪

     

     

     

     

     

    子どもたちなりに、様々なことを吸収した1日となりました。

    特に、ウミガメや地球儀をとおして、ゴミを捨てるとどうなるか等を学んでいるようでした。

    また、ぜひご家族で行かれてみてくださいね。

     

  • 6月4日(水)

     

    今日は、園医であるふなさき歯科の先生に来園していただき、歯科検診を行いました。

    年少少つぼみ組さんの様子です~。

    少~しドキドキしながらも、大きな口を開けて先生の前に立つことができましたよ♪

     

     

    「歯がきれいな子どもさんが、特に多いですね。」・「各家庭でも、歯みがきを頑張ってくださっているのでしょうね。」と、ふなさき先生から褒めていただきました☆

     

     

  • 6月3日(月)

     

    雨のため、プレイルームで集団リズムを行いました。

    まず、昨日から教育実習に来ている学生さんの自己紹介♪

    2週間、よろしくお願いします~。

     

    今日は、運動会の準備体操&整理体操の2つを踊りました☆

     

     

  • 5月30日(金)

      

    あいにくの空模様でしたが、かんまちあへ親子遠足に出かけました。

    みんなでお遊戯やレクレーションをしました☆

    大好きなお父さんやお母さんにたくさんぎゅーっとしてもらい、笑顔いっぱいの子どもたち♪

    みんなで食べた、お弁当やおやつも美味しかったね♡

    保護者の皆様、お忙しい中ご参加ありがとうございました(*^_^*)

  • 5月28日(水)

    今日は「えいごのひ」でした。ゆり組では、じゃんけんを英語で練習しました。

     

    そして、こちらは「どの絵かな?」のクイズです。

    グループに分かれて、どの絵が正解か、指差ししました。

    次回の「えいごのひ」も楽しみですね!

     

  • 5月26日(月)

    今日は集団リズムがありました!

    今週金曜日にある親子遠足でのレクレーションに向けて、いっぱい練習がんばりましたよ~!

     

     

    みんなとっても上手に踊れていましたよ♪

    遠足が楽しみですね!