2024年8月24日
今日は、共立幼稚園の園児のお父様方が、9月に行われる「夕涼み会」の準備をしてくださいましたよ。 ヨーヨーを作る練習を頑張ってくださっていました~。できあがったヨーヨーは土曜預かりの子どもたちのお土産にいただきました。とっても嬉しそうな子どもたち♥ くじ引きの番号を書いたり、ヨーヨー釣りの紙縒りをよったり・・・。 景品のお菓子もおいしそうでした(パパ達の笑顔もすてき♪) 最後は、おばけ屋敷の […]
2024年8月23日
一昨日・昨日の様子♪ 一昨日の夏期保育で、年少もも組さんは、朝顔の種の収穫をしました! 小さな手で、種を取り出していました。来年この種を蒔いて、朝顔を育ててみましょう☆ 昨日の預かり児年長ゆり組さんの様子♪ 体がすっぽり入る大きさの色画用紙で、伸び伸びとお絵かき中~。 画用紙をお布団に見立て、枕をかいて昼寝をしてみたり、友達とお話ししながらかいたり。 仕上がっ […]
2024年8月22日
今日は避難訓練がありました。 清水小学校の児童クラブのお兄さん・お姉さんと合同で行いました。8月に、とても大きな地震があったばかりだったこともあり、みんなしっかりとお話しを聞き、お約束を守る事ができましたよ。
2024年8月22日
今日は、夏期保育で8月生まれのお友達のお誕生会がありました。緊張しながらもインタビューに答えることができました☆ インタビューが終わるとほっとしたようで、良い表情! すくすく大きく育って、ステキな夢を叶えてくれますように(^o^) 先生からのプレゼントは、ブラックシアター「おばけなんてないさ♪」ブラックライトで光る不思議なおばけさんに見入っていた子どもたちでした。
2024年8月20日
共ちゃんランド(未就園児教室)がありました。 いつもは園庭でたくさん遊ぶのですが、今月は熱中症が心配だったので、室内で「うちわ製作」をしました。 ヨーヨー型にシールを貼ったりお絵かきをしたり、それぞれの表現を楽しみました。 裏面には、手形のスタンプを押してお魚を作りました♪ 小さくて可愛い魚たちがいっぱい出来たのに、インクが付いた手を拭くことに必死すぎて写真撮るのを忘れちゃいまし […]
2024年8月10日
今日も午前中のわずかな時間でしたが、土曜預かりの子どもたちと、水遊びをしました。 写真にはありませんが・・・先週(土)の経験で学んだことが、バケツで水をくむ際にいかされていました! こちらは、年少少つぼみ組のお友達♪ そして今日は特別に、即興の「ウォータースライダー」も楽しみましたよ♪
2024年8月5日
注文していた大型絵本や各クラスの絵本が届きました!写真は、ほんの一部です、本だけに(笑) 2学期に、子どもたちに読み聞かせをするのがとても楽しみです♪
2024年8月3日
土曜預かりの子どもたちと、水遊びをしました。 倉庫から持ってきたバケツを見せると、大はしゃぎで水を溜め始めました。 バケツにいっぱい溜めた子どもたち。当然「・・・重っ!重たいっ!」と、持ち運びができません。 すると「減らせばいいんじゃない?」と提案してくれる子がいました。 みんなそれぞれ自分にとってちょうど良いくらいに加減して、せっせと水運びが始まりました。 でも嬉しくて楽しくて、ついついたく […]
2024年7月31日
暑中お見舞い申し上げます☆ 猛暑が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? お子さんたちも、この暑い熱い(!?)夏休みを楽しんでいますか? パリオリンピックも、盛り上がっていますね!保護者のみなさんは、寝不足なのでは~!? 今日は、お預かりの子どもたちが朝1時間弱園庭で遊んだ後、 職員で塩化カルシウムを捲きました。 しばらくは、砂埃を防止できそうです。 明日から8月!どうぞ […]