9月

  • 9月12日(金)

    本日は、祖父母参観がありました。

    お天気にも恵まれ、参観日和でした。

     

    第1部は、年長 ゆり組、年少 もも組の部からスタート!!

    運動会で披露するお遊戯を発表しました。

    子どもたちも祖父母の皆様に見ていただいていたので、大はりきり☆

    その後は、綱引きをしました!

    「えいえい、おー!」のかけ声にとても気合いが入っていた子どもたち。

    年長 ゆり組さんは、昨年の経験もあり、綱の引き方がとても上手でした!!

     

    第2部は、年中 さくら組、年少々 つぼみ組の部がスタート!!

    今回は、綱引きからスタート★

    「がんばるぞ!えいえい、おー!!」のかけ声で始まりました。

    年少々つぼみ組は、初の綱引き。

    どっちに引っ張ればいいかな?と考えながら綱引きをしていましたよ!

    勝ったときの喜びは、とても嬉しそうでした!!

    最後にみんなでお遊戯を披露しました♪

    本日は、お忙しい中ご参加いただいた祖父母の皆様、ありがとうございました。

    お孫さんの成長を感じていただけましたでしょうか?

    次は、運動会もありますので楽しみにしていてくださいね!!

  • 9月10日(水)

    今日は、かんまちあで運動会の予行練習がありました。

    朝は、嵐のような大雨でしたが、みんなの頑張りで少しずつお天気もよくなってきました!!

     

    マーチングも本番と同様に行い、日頃の成果が十分に発揮されていました。

    当日は、かっこいい衣装を着ての本番になります☆

    楽しみにしていてくださいね☆

    その後は、開会式からスタート!

    係で来てくださっていた保護者の皆様にも御協力をいただき親子遊戯をしたり、玉入れをしたりと一緒に参加していただきました★

    かけっこやお遊戯も一生懸命頑張っていた子どもたち!!

    本番まであと約1週間。楽しみにしていてくださいね☆

     

    係の保護者の皆様、朝早くからお手伝いありがとうございました!

    本番当日もよろしくお願いします。

  • 9月 6日(土)

    9月6日(土)に、父ちゃんランド主催の夕涼み会が開催されました。

    子どもたちもこの日を楽しみにしていました!!

    朝から準備をしてくださったお父様方にあいさつをして、スタート★

    園庭では、ヨーヨーつり、かきごおり・ジュース屋さんがあり、暑い中だったので特にかき氷屋さんは大繁盛!しかも今年は、練乳つき!!メロン、ハワイアンブルー、いちご、もも味とあり、子どもたちはどれにしようかな~と迷っていました。自分で選んだかき氷を口にしたら「おいしい~♫」と大絶賛でした☆

    1階のお部屋では、わなげとしゃてきがあり子どもたちが楽しめる距離を一生懸命検討していたお父様方。

    思案の成果もあり、わなげもしゃてきもほどよく狙いをさだめて楽しんでいました☆

    2階では、おばけやしきとくじびき屋さんがありました。

    おばけやしきは、並んでいるところから少々緊張していた様子がみられました。

    無事に「ゆうきのしるし」カードをGETして、ご褒美をもらっていましたよ。

     

    くじびき屋さんも1等をねらって気合い十分の子どもたち。

    思い思いの商品をGETしていました!!

    子どもたちの笑顔がたくさんみられて、とても素敵な夕涼み会でした☆

    計画から準備、当日まで子どもたちのために一生懸命してくださったお父様方、本当にありがとうございました★

  • 9月 5日(金)

    9月生まれの子どもたちの誕生会がありました。

    誕生児の子どもたちは、緊張しながらも舞台に立って、自己紹介等してくれました。

    将来の夢として・・・「ママになりたい。」「パパになりたい。」と言う子もいて、とても微笑ましかったです。

    微笑ましいながらも、パパになりたい理由を聞いて、会場中(特に大人たち)は大爆笑でした。

    どんな理由だったか気になる方は、どうぞ幼稚園にお問い合わせください(笑)

     

    年少少さんたちも、ママからパワーをもらって頑張りました。

     

     

    年長さんたちにとっては幼稚園最後の誕生会。

    ママと一緒に給食を食べて、とっても嬉しそうでした。

      

    9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。

    これからも、笑顔いっぱいに過ごしていきましょう☆

  • 9月 3日(水)

     

    近くの公園で運動会の練習をしました。

    気温が高いので、木陰で休んだり水分補給をしたりしながら、短い時間で集中して頑張りました。

     

    年長さんたちは、マーチングの衣装確認です。

    衣装を着てみて、嬉しそうな恥ずかしそうな表情でした。

    お友達の背中のボタンをお手伝いしている子たちも♡

    1学期から練習してきたマーチング。

    きっと良い演奏・演技ができることでしょう。

     

     

     

     

     

  • 9月 1日(月)

    2学期の始業式がありました。

    園長先生と、夏休みの出来事や2学期頑張りたいことなどのお話をしました。

    たくさんの子どもたちが手を挙げてくれました。

    新しい先生の紹介もありましたよ。

    2学期も、みんなで頑張っていきましょうね☆

  • 10月4日(金) 

    10月生まれのお友達のお誕生日会がありました。

    今回は人数か多く、2部制でお祝いをしました♪

    まずは、もも組さん。ステキな笑顔でお名前や大きくなったらを発表してくれました。

    次は、年長ゆり組さん。

    幼稚園最後のお誕生日会。電気屋さんにマジシャン、サンドイッチ屋さんや幼稚園の先生などなどステキな夢をお話ししてくれました。最後の誕生日会・・・しんみりなるかと思いきや、笑顔大爆発の誕生日会になりました(^o^)

    その後は、大好きなお母さん達とお給食をいただきました。

    10月生まれのお友達。これからも笑顔いっぱいの毎日になりますように☆

    お誕生日おめでとうございます♡

  • 10月2日(水) 

    運動会の様子を改めて投稿いたします。

     

    9月27日金曜日、運動会が行われました。

     

    年長ゆり組によるマーチングで運動会がスタート。

    これまで練習を頑張ってきた子どもたち。「宇宙戦艦ヤマト」を披露してくれました。

     

    つぼみ組・もも組の子どもたちと保護者の皆様との親子遊戯♩

    スキンシップがたくさんで、子どもたちもですが、保護者の方々の笑顔もたくさん見られました。

     

    さくら組・ゆり組のかけっこ。

    ”用意”のポーズもかっこよく決まり、転んでも最後まで諦めずに走りきっていましたよ。

     

    さくら組・もも組・つぼみ組による遊戯「やんちゃ怪獣どっかーん!」

    帽子に怪獣のトゲトゲをつけ、元気いっぱい楽しく踊り、会場を笑顔いっぱいにしてくれました(^^)

    かわいい姿にメロメロで、写真が少なくなってしましました・・・。

     

    未就園児さんと一緒に「サンサン体操」

    音楽や先生達の声に合わせて楽しく体を動かしました♩

     

    ゆり組の親子競技「なにがでるかな?」

    カードに書かれている動物の真似をして、抱っこやおんぶをしてもらい、ゴールを目指しました。

    年長組ですが、まだまだスキンシップが大好きな子どもたちで、笑顔いっぱいでした。

     

    つぼみ組・もも組のかけっこ。

    ”用意”のポーズがかっこよく決まるようになり、上手にカーブを曲がってゴールまで走ることができました。

     

    さくら組の親子競技「ポケモンバスケット」

    練習の時には十数個しか入らなかったのですが、当日は保護者の方々と一緒にたくさんのお手玉を入れることができました。

    数を数えるときには大盛り上がりでした!

     

    ゆり組による「よさこいソーラン」

    やはり年長さん。

    表情も真剣で、かっこよく踊っていました。

     

    閉会式では、頑張った子どもたちへメダル授与。

    お友達と見せ合い、達成感・満足感溢れる表情でした。

     

    今年度は平日の開催にもかかわらず、朝早くからたくさんのご協力をいただき、無事に運動会を終えることができました。本当にありがとうございました。

     

    これからも様々な行事が控えています。

    今後も子どもたちの更なる成長をお楽しみにされていてください☆★

     

  • 9月30日(月) 

    近隣の公園でグランドゴルフをされている方々が、運動会まで練習のために、公園を貸してくださっていました。

    幼稚園を代表してもも組の子どもたちがお礼に行きました。

    みなさんのご協力をいただきながら、無事に運動会を終えることができました。

    ありがとうございました!!

     

  • 9月24日(火) 

    今日は、スポーツ教室がありました。

    天気も晴れ、少し涼しく、スポーツ教室日和でした☆

    マット運動をしたり、鉄棒をしたりどのクラスも楽しんでいましたよ!

  • 9月19日(木) 

    今日は、かんまちあで運動会の予行練習をしました。

    広い会場で、ドキドキ&ワクワクしながらも、楽しみながら頑張りましたよ!!

     

     

    年長さんのオープニングセレモニーのマーチングに始まり、準備体操★

     

      

    親子遊戯や、年中・年少・年少少さんのお遊戯♪

     

     

    年長さんのかけっこや、よさこいソーラン☆

     

    係のお母さん方、どうもありがとうございました! 見学に来られた方々にも、お手伝いいただきありがとうございました!

    27日の本番、楽しみにされていてくださいね~。

  • 9月13日(金) 

    今日は、祖父母参観がありました!

    気候を考慮し、園庭ではなくプレイルームで、綱引きやお遊戯を参観していただきました☆

     

    時系列ではなく、クラスごとに写真をいくつか~。

    まず、年長ゆり組さん。

     

     

    年中さくら組さん。

      

     

    年少もも組さん。

     

     

    年少少つぼみ組さん。

      

     

    大好きなおじいちゃん・おばあちゃん方に来ていただき、子どもたちも大喜びでした!

    いつもより恥ずかしがったり、テンションが上がったり♪

    ご多用の中、また暑い中、ありがとうございました。また、幼稚園にいらしてくださいね。

     

     

  • 9月7日(土) 

    父ちゃんランド主催の「夕涼み会」がありました☆★

    普段の登園時刻ではない(土)の15時に幼稚園に行くと・・・いつもの幼稚園が、いつもの園庭が、いつもの保育室が、

    夕涼み会の会場になっていて、テンションUP!!!

     

    射的さん&輪投げやさん☆

      

     

    ヨーヨーつりやさん★

     

     

    くじ引きやさん♪

     

     

    ジュースやさん&かき氷やさん♡

      

     

    そしてそして・・・お~ば~け~やしき・・・

      

     

    当日も朝から準備に(さらに細かな準備は1学期から!)勤しんでくださったお父様方のおかげで、大盛況でした。

    お父様方の愛情いっぱいの夕涼み会。子どもたちや保護者の方々、そして私たち職員の心に、楽しい思い出(おばけ屋敷は怖い思い出!?)としていつまでも残ることでしょう。

    お仕事もお忙しい中、子どもたちのために、幼稚園のために、本当に本当にありがとうございました!!

  • 9月6日(金) 

    本日は、9月生まれの子どもたちを祝う誕生会がありました。

     

    自分の名前や将来の夢を、緊張しながらも発表してくれました。

      

    みんなからハッピーバースデーの歌、先生から手品のプレゼントがありました。

    集合写真もパチリ☆ それぞれのポーズが可愛いですね♡

     

    そして、年長ゆり組さんたちは、保護者さんと一緒に昼食!

     

     

    給食の試食をしつつ、子どもたちと楽しい時間を過ごしていただきました。

    年中、年少、年少少組の皆さん、年長組での誕生会を楽しみに待っていてください。

     

  • 9月5日(木) 

    保護者連絡パピーナでもお知らせしましたが、昨夕園庭にハチの巣があることを子どもたちが発見してくれました。

    周囲を数匹のハチが飛んでいることも確認できたので、子どもたちはすぐに保育室へ避難しました。

    早速業者さんへ駆除を依頼したところ、今日はたまたま撮影日だったらしくKTSの方々も一緒に来園されました。

       

    子どもたちは、防護服を着用した人たちに興味津々!

    「頑張ってきてね!」「気を付けてね」と声援を送っていました。

      

    しばらくして無事に駆除が完了!

    まだ、大人の握りこぶしくらいのサイズの巣でしたが、30匹くらいの「コガタスズメバチ」の幼虫や成虫が確認できました。

    割った巣や駆除後の成虫などを見せていただきながら、ハチの生態についてもいろいろと教えていただきました。

    子どもたちに被害がないうちに駆除出来て、一安心でした。

     

     

  • 9月4日(水) 

      

    年中さくら組の様子です。

    敬老の日に向けての活動をしました。

    おじいちゃんおばあちゃんたちへのプレゼント作りです♪

    水性ペンでかいた絵に水を吹き付け、じんわりとにじむ様子を楽しみました。

    喜んでくれるかな~?と、ニコニコ笑顔を浮かべながら頑張っていました。

    おじいちゃんおばあちゃん、出来上がりを楽しみにお待ちください☆

     

  • 9月28日(木) 

    今日は、「えいごのひ」でした。

     

    年少 もも組さんは、「fly~♪ fly~♪ jump~♪ jump~♪」と言いながら

    体を使って表現したり、カードをつなげてできた絵を英語で答えたりしていました。

     

    年長 ゆり組さんは、先生から動物の鳴き声のクイズを英語で出題され答えたり、

    その動物になりきって表現したりしましたよ!

     

     

    さて、2人の表現した動物は英語で何と言うでしょう?

  • 9月27日(水) 

    今週は、お天気にも恵まれ、運動会の練習ができました。

     

    今日は、年中 さくら組・年少 もも組・年少少 つぼみ組の

    遊戯「ジャンボリミッキー」を練習中。

    「ジャンボリミッキー♪ジャンボリミッキー♪~」

    とリズミカルな曲に合わせて歌いながら、楽しそうに踊っています。

    その様子を見守る年長 ゆり組さんもノリノリ♪でした。

    その後、年長 ゆり組は、遊戯「よさこいソーラン」を

    元気いっぱいかっこよく踊っていましたよ★

  • 9月22日(金) 

    今日は、9月生まれのお友達と8月生まれのお休みだったお友達のお誕生日会がありました。

    ドキドキした様子で発表していた子どもたちでしたよ~。

    みんなのステキな夢が叶いますように。。。☆

    お誕生日おめでとうございます♪

  • 9月20日(水) 

    今年度初の公園での運動会練習をしました!

     

    今日は、開会式やプログラム①の準備体操「どうぶつたいそう1・2・3」を頑張りましたよ。

     

     

    昨日から教育実習に来ている学生さんの紹介もありました! クイズ形式で名前の自己紹介をしてくれたので、盛り上がった

    子どもたちでした~。2週間、楽しくて実りある実習になりますように☆