♪今日の出来事

  • 5月26日(月)

    今日は集団リズムがありました!

    今週金曜日にある親子遠足でのレクレーションに向けて、いっぱい練習がんばりましたよ~!

     

     

    みんなとっても上手に踊れていましたよ♪

    遠足が楽しみですね!

  • 5月23日(金)

    年長ゆり組の子どもたちは、芋の苗植えに行ってきました。

    てるてるぼうず効果も抜群で、とってもよいお天気になりました。

    広い畑を前に、園長先生から苗の植え方のお話しがありました。

    穴の中に、丁寧に植えていきました。

    700本の苗を一生懸命植えてくれました!!!

    お手伝いの保護者の皆様、ゆり組のお友達本当にありがとうございます☆

    頑張ったあとは、公園で遊んで、美味しいお弁当タイム♪

    前日に降った雨で水たまりができたすべり台・・・子どもたちが濡れないようにと、お手伝いにきてくださったパパが抱き上げてくれました。子どもたちも大喜び♡

    (そんな力持ちで、かっこいいパパの姿を笑顔で見守る娘ちゃん♡)

     

    秋においしいお芋ができるようにこれからみんなでお世話をがんばりましょうね

  • 5月22日(木)

    年少々つぼみ組の子どもたち。園生活にも慣れ、泣かずに正門で保護者の方とお別れできるようになってきました♪

    今日は、みんなで粘土遊びをしましたよ☆

    とっても良い笑顔で毎日過ごせています♡

    これからも、みんなで楽しくあそぼうね♡

     

    ここ数日、梅雨に入りぐずついた天気が続いています。いいお天気になるようにと、

    年長ゆり組は、明日の芋の苗植えに備えて、てるてるぼうず作りをしました。

    難しいところは、お友達と協力しながら作っていました。

    「こんな風にできたよ~」とみせあいっこ♡

    かわいいてるてるぼうずができました♪

    飾り付けると、ぱっと青空が広がりました。

    効果抜群のてるてるぼうずでした~

  • 5月21日(水)

    年少もも組の子どもたちは、園外保育でメルヘン館に行きました♪

    朝から「幼稚園バスに乗って行くんだよ~」と大喜びの子どもたちでした。

    心配していた雨も到着時は、ギリギリセーフで雨に濡れずに移動できました。

    メルヘン館は、お話しの世界でいっぱい♫

    わくわくスタジオでは、スクリーンに映し出された「まっしろな絵本」にみんなでお話しを作っていきましたよ♪

    その後は、みんなでいろいろな展示を楽しみました。

    おいしそうなケーキもみっけ♡

    木でできたお寿司もみつけたよ♪

    クルクル~と上手にとおせるかな~

    楽しい絵本もたくさんあったよ★

    もも組さん初めての園外保育。数日前からお友達と手を繋ぎ、園内を歩く練習もしていた子どもたち!練習の成果もバッチリで、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。次の園外保育も楽しみましょうね~

     

  • 5月20日(火)

    今日は、親子遠足で踊る親子遊戯の体操や運動会の体操の練習をしました。

    2歳児つぼみ組さんは、年長ゆり組のお兄さん・お姉さんと一緒にお遊戯しましたよ☆

    ぎゅ~~~~~♡とする場所もあるのですが、このかわいい笑顔♡♡♡

    あまりのかわいさにほっこりなりました(^o^)

    親子遠足では、親子でたくさんぎゅ~っとしてみてくださいね♪

     

    年中さくら組では、カードゲーム!

    赤と青グループにわかれてカードをひっくり返すゲームです。

    チームで力を合わせて頑張っていました★

  • 5月16日(金)

     

     

     

    5月生まれのお友達のお誕生会でした☆

    今年度入園したお友達が多いでしたが、ドキドキしながらも自己紹介などを頑張っていましたよ(涙)

    先生からのプレゼントは、シルエットクイズ!

    全体写真も、みんないい笑顔♪ あらためまして、お誕生日おめでとうございます♪

     

     

  • 5月15日(木)

    年中さくら組は、ずっ~と前から楽しみにしていた科学館へ園外保育に行きました!

     

       

    いろいろな「不思議」を体験できましたよ。

    写真にはありませんが、実験ショーも見ました。

    また、ご家族で行ってみてくださいね~☆

  • 5月14日(水)

     

     

    今日は「共ちゃんランド」(未就園児教室)がありました。

    気持ちの良い5月の風や日差しを受けながら、園庭で楽しく遊びました♪

     

    大型絵本の読み聞かせ後は、3Fのえほんの部屋で絵本を借りました。

    6月は11日(水)に予定しています。また遊びに来てくださいね~!

     

    年長ゆり組さんは、昨日作ったロケットを飛ばして遊びました。

     

    遊び終わった後は、ストローで上手に、ロケットの空気を抜いていました~。

     

    子どもたちは、今日まで13時降園。ご協力ありがとうございます。

    子どもたちの降園後、職場体験の中学生4名は、園庭のマット下などの砂をとるお仕事。

     

    助かります!どうもありがとうございます(^_^)

  • 5月13日(火)

    今日から、近隣の中学校の3年生4名が職場体験に来ています。

    子どもたちは、お兄さんお姉さんが来てくれて、大喜び☆

    15日(木)まで、子どもたちとたくさん遊んでくださいね。

     

     

    そして、今年度2回目のスポーツ教室は・・・

    各クラス、マット運動や鉄棒などを頑張りました!

    年中さくら組さんは、かっこいい整列ができるようになりましたよ~。

     

     

     

     

  • 5月8日(木)

    今日はとっても良い天気☆

    年長ゆり組さんは、鉢やプランターに朝顔の種をまきました。

    人差し指で、ちょうど良い穴をあけるのが、とっても上手でした。

     

     

    夏野菜の苗植えもしました。

    ゆり組さんが選んだのはナス!

    「大きくなるといいね~!!」と言いながら、優しく土をかぶせてあげました♥

  • 5月2日(金)

    今日は鯉のぼり写真撮影がありました。各クラスの鯉のぼりを紹介します。

    年長ゆり組さんです。

    年中さくら組さんです

     

    年少もも組さんです

    年少少つぼみ組さんです

    今日は風が強く、鯉のぼり日和でしたね!皆さんステキなゴールデンウィークをお過ごしくださいね。

  • 5月1日(木)

    今日は年中さくら組さんは「新聞あそび」をしました。

    さあ、この新聞紙を一体何に使うのでしょうか~?

    温泉?お布団?さあ、私たちが誰だか分かるかな~?

    さあ、最後に なにかの優勝パレードでしょうか!?

    ステキな新聞紙シャワーをご覧ください。

  • 4月25日(金)

    今日は、避難訓練(火災)をしました。

    初めての避難訓練の子どもたちも多かったのですが、火事になったときどのようにすればいいかを各クラスで話をしていたため、落ち着いて避難することができました。

    年長 ゆり組さんは、見本となるくらいしっかり口を押さえながら避難できていました。

    話を聞く姿勢もばっちりですね★

    「おはしもち」の話も聞いて、みんなでどのように避難したらよいのか学びました!

    「お」・・おさない

    「は」・・はしらない

    「し」・・しゃべらない

    「も」・・もどらない

    「ち」・・ちかよらない

    さて、子どもたちは覚えているかな?

     

    その後、年長 ゆり組さんでは避難する際に持って逃げる避難リュックの中身の確認もしましたよ!

     

  • 4月24日(木)

    今日は、令和7年度1回目の共ちゃんランド(未就園児教室)がありました。

    晴天にも恵まれ参加してくださった子どもたちは、砂場や遊具で外遊びを楽しんでいました。

    最後は、みんなで大型絵本「だるまさんが」を見ました!!

    たくさん参加してくださり、ありがとうございました。

    次回の参加もお待ちしてます★

  • 4月22日(火)

    今日は、初めてのスポーツ教室でした。

     

    年少もも組のこどもたちは、どんなことをするんだろうとワクワク♪

    まずは、準備体操!

    みんな上手に真似ができていますね★

    その後は、マットを使ってコスモの先生と押し合いっこで勝負!!

    見事、勝利してました★

     

     

    年中さくら組のこどもたちは、聞く姿勢もばっちり!!

    柔軟体操では、こんなにやわらかいお友達も!!

    すごいですね☆

     

    その後は、マットを使って手足を動かしたり、ジャンプしたりと体を思いっきり動かしましたよ!

    来月は、どんなことをするのか楽しみです♡

  • 4月21日(月)

    今日は、令和7年度初めての「えいごのひ」でした。

     

    年少ももぐみさんは、はじめてのえいごのひ★

    えいごの先生ともはじめましてだったので、まずは先生の自己紹介。(もちろん英語で!)

    その後は、風船を使って息を吹いた回数を英語で言ったり、風船の色やその色に関連した果物を英語で言ったりしました!!

     

    年長ゆりぐみさんは、お手玉を使って「UP、Down」と言いながら投げたり、肩や頭にのせてその部位を英語で言ったりしました!

    年中さくらぐみも英語を楽しみましたよ♪

     

    こどもたちは、帰ってきてから英語で何か話してくれましたか?

    また、聞いてみてくださいね☆彡

  • 4月18日(金)

    4月うまれのお友達の誕生日会がありました。

    4月うまれは、19人のお友達がいました。2部制に分けてお誕生日会を行いました。

    また、ひとつ大きくなりましたね。これからもスクスク成長してくださいね。

     

    誕生日会の後、年長ゆり組の誕生児のお友達は保護者の方と一緒に給食タイム♪

    笑顔いっぱいの1日になりました♥

  • 4月14日(月)

    本日、学級PTAとPTA総会が行われました。また、令和7年度も子どもを中心に保護者のみなさんと園が一体となって楽しい園生活を過ごしていけたらと思っております。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

     

     

    PTAの間子どもたちは、先生たちの出し物タイム!

    エプロンシアターや大型絵本、お話し人形などをみて楽しく過ごせました♪

     

  • 4月9日(水)

    今日は第95回入園式でした。ご入園おめでとうございます☆

    園庭の桜の花びらもヒラヒラ舞い、入園するお友達をお祝いしていました♪

     

    園長先生は、インコちゃんと金魚ちゃんを連れてきてくれましたよ。

    「お友達に優しくしましょう」「元気にあいさつしましょう」のお話しがありました。

     

     

    さあ、明日から幼稚園が賑やかになります!

    子どもたちにとっても、お父さんお母さんにとっても、ドキドキワクワクの園生活。

    楽しい園生活になるように、一緒に手を取り合って頑張りましょうね。

     

  • 4月8日(火)

    園庭の桜もきれいに咲いている中、令和7年度の新任式・始業式がありました!

     

    最初に、2名の新任の先生の紹介。これからどうぞよろしくお願いします☆

     

     

     

    始業式では、園長先生から「元気よくあいさつをしましょう!」「ありがとうを伝えましょう!」「はいの返事をしましょう!」などのお話しがありました。

    明日は入園式です。入園されるお友達、お待ちしています♪