♪今日の出来事
5月23日(金)
年長ゆり組の子どもたちは、芋の苗植えに行ってきました。
てるてるぼうず効果も抜群で、とってもよいお天気になりました。
広い畑を前に、園長先生から苗の植え方のお話しがありました。
穴の中に、丁寧に植えていきました。
700本の苗を一生懸命植えてくれました!!!
お手伝いの保護者の皆様、ゆり組のお友達本当にありがとうございます☆
頑張ったあとは、公園で遊んで、美味しいお弁当タイム♪
前日に降った雨で水たまりができたすべり台・・・子どもたちが濡れないようにと、お手伝いにきてくださったパパが抱き上げてくれました。子どもたちも大喜び♡
(そんな力持ちで、かっこいいパパの姿を笑顔で見守る娘ちゃん♡)
秋においしいお芋ができるようにこれからみんなでお世話をがんばりましょうね
5月22日(木)
5月21日(水)
年少もも組の子どもたちは、園外保育でメルヘン館に行きました♪
朝から「幼稚園バスに乗って行くんだよ~」と大喜びの子どもたちでした。
心配していた雨も到着時は、ギリギリセーフで雨に濡れずに移動できました。
メルヘン館は、お話しの世界でいっぱい♫
わくわくスタジオでは、スクリーンに映し出された「まっしろな絵本」にみんなでお話しを作っていきましたよ♪
その後は、みんなでいろいろな展示を楽しみました。
おいしそうなケーキもみっけ♡
木でできたお寿司もみつけたよ♪
クルクル~と上手にとおせるかな~
楽しい絵本もたくさんあったよ★
もも組さん初めての園外保育。数日前からお友達と手を繋ぎ、園内を歩く練習もしていた子どもたち!練習の成果もバッチリで、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。次の園外保育も楽しみましょうね~
5月20日(火)
5月16日(金)
5月15日(木)
5月14日(水)
5月13日(火)
5月8日(木)
5月2日(金)
5月1日(木)
4月25日(金)
今日は、避難訓練(火災)をしました。
初めての避難訓練の子どもたちも多かったのですが、火事になったときどのようにすればいいかを各クラスで話をしていたため、落ち着いて避難することができました。
年長 ゆり組さんは、見本となるくらいしっかり口を押さえながら避難できていました。
話を聞く姿勢もばっちりですね★
「おはしもち」の話も聞いて、みんなでどのように避難したらよいのか学びました!
「お」・・おさない
「は」・・はしらない
「し」・・しゃべらない
「も」・・もどらない
「ち」・・ちかよらない
さて、子どもたちは覚えているかな?
その後、年長 ゆり組さんでは避難する際に持って逃げる避難リュックの中身の確認もしましたよ!
4月24日(木)
4月22日(火)
4月21日(月)
4月18日(金)
4月14日(月)
4月9日(水)
4月8日(火)



























































































