♪今日の出来事

  • 6月19日(月)

    本日からプール・水遊びが始まりました。

    初日の今日は年長ゆり組。

    天気予報では雨となっていたので、登園してくる子どもたちは笑顔がいっぱい!!

    嬉しそうにプール道具を持っていました。

    2グループに分かれ、顔を洗ったりじょうろやペットボトルで水をかけ合ったりと楽しんでいました♪ 

    とても気持ちよさそうでしたよ。

     

    年少もも組はボーリングをしました。

    なかなか最初は倒すことが出来なかったのですが、「もう少し!」など子どもたち同士で声をかけ合い、とても楽しんでいました!

    倒れるとみんなで「やったー!」と喜んでいました(^^)

  • 6月16日(金)

    今日は、年中 さくら組では、灯籠の絵を描いたり、クッキングをしたりしました。

     

    昨日、収穫したナスを使ってクッキング。

    ナスを縦に切ったり、横に切ったりして切り口観察。

    目みたいだね!口にも見える!といいながら観察しました。

    ナスは、切った後、「あく」というのが出るので、水につけて「あく抜き」をしてみました。

    水に付けた後の水の色がどうなっているか、みんなで観察。

    「色が変わっているね!」と気付いていました。

     

     

    観察後、豚肉とナスをフライパンで炒め、醤油、砂糖などを入れ炒めました。

    「いいにおいがするぅ~」と子どもたちも待ちきれない様子。

    ナスの甘辛炒めの完成☆

    子どもたちの写真からも伝わってくるように「おいしい」と大絶賛でした。

  • 6月15日(木)

    今日は、年長 ゆり組さんが芋畑の草むしりに行きました。

    早朝は、天気が心配でしたが、子どもたちの晴れパワーで天気も回復しました。

     

    芋の苗も大きくなっており、雑草もたくさん生えていました。

    子どもたちは45分間、虫等で遊ぶこともなく集中していましたよ☆

    とても上手に抜いていますね!

    ↓まるで、芋を抜いたときのような表情☆

    さすが、年長さん!!草むしりの名人です。

    これで、芋に甘い栄養がたくさんいきますね★

     

    お弁当は、天候が心配だったため、園で食べることに。

    「お腹ぺこぺこ~」と言いながら、バスから降りてきました。

    たくさん働いた後のお弁当は、最高です★

    係のお母様方、ゆり組さん、ありがとうございました!

  • 6月14日(水)

    本日、地震の避難訓練を行いました。

    どのクラスの子どもたちも放送をよく聞き、頭を守りながら上手に避難訓練を行っていました。4月の頃に比べると、話を聞く姿勢がとても上手になっているのが写真からでも伝わってきます。

    避難をした後は、みんなで命を守るためのお話を聞きました。

    この機会に、子どもたちと地震が起きたらどうするか話し合ってみてください。

     

     

    さて、避難訓練後、年長 ゆり組さんでは自分たちで育てて収穫していた夏野菜で、クッキングをしました☆

    ピーマンやキュウリの切り口を縦に切ったり、横に切ったりしたのを観察。

    切った野菜を袋に入れ、塩昆布を投入。

    みんなで「おいしくな~れ!」と願いながら、もみもみ★

    「キュウリとピーマンの塩昆布和え」の完成☆

    とてもおいしそうですね。夏野菜で元気100倍!!

  • 6月12日(月)

    今日は、年中 さくら組さんでは「ぐるぐるジャンケン」をしました。

    しっかりルールを守りながら、自分の番がくるまでお友達を応援していましたよ!

     

    今、幼稚園ではツマグロヒョウモンを育てていました。

    子どもたちは、毎日このように観察しておりました。

    そのツマグロヒョウモンがついに生まれ、本日、年長 ゆり組さんと外へ飛び立つのを見守りました。

     

    飛び立ったら、なんと子どもたちの頭にとまりました。

    きっと、共立幼稚園の子どもたちから離れるのが淋しかったのでしょうね☆

  • 6月9日(金)

    明日6月10日は時の記念日ということで、各クラスで時間や時計の大切さを考えました。

    園内にある時計を探して探検をしたクラスもありました! 年中さくら組さん「18個」の時計を見つけたようです。

    保育者がつけている腕時計にもしっかりと気がついていました☆

  • 6月2日(金)

    今日は、歯科検診がありました。怖がることなく、大きな口を開けて検診を受けることが出来ました。

    園医の先生より、「虫歯がある子が少ないですね」と褒めていただきました。

    歯磨きの仕方を再確認し、年少少つぼみ組さんではみんなで一緒に歯磨き☆

    これからも歯磨き頑張りましょうね♪

     

  • 6月7日(水)

      

    年長ゆり組は、園外保育で環境未来館に出かけました。展示物や映像を見ながら、環境について知ったり考えたりした子どもたちでした。

      

    その後は、環境未来館のお隣の芝生でお弁当を食べて、たくさん走り回ったり転がったりして遊びました☆

    お天気も良くて、大はしゃぎのゆり組さんでした♪

  • 6月6日(火)

    今日は、朝からあいにくの雨・・・。

    年長ゆり組では、廃材製作をして楽しみました。かば、おばけ、望遠鏡などとそれぞれに工夫して製作しました。出来上がった物をみんなの前で発表し「すごいね~」とお互いにたくさん褒め合いました!

  • 6月5日(月)

    年少もも組さんでは、育てていたきゅうりを収穫しました。立派なきゅうりと「はい!チーズ☆」

    切って、味付けしたきゅうりをもみもみとしながら”美味しくなぁれ~”とおまじない☆ 給食と一緒に美味しくいただきました!

    年中さくら組では、降園前におはなしの会のお母様方が読み聞かせをしてくださいました。子どもたちが楽しみにしている時間のひとつです☆ 真剣なまなざしで絵本に集中していました! 今日も楽しいお話、ありがとうございました。

  • 6月1日(木)

    年中さくら組さんたちが、バスに乗って市立科学館へGO!

    曇り空を吹き飛ばすテンションの高さで出発してきました(笑)

          

    見るだけでも楽しい展示物がたくさんありましたが、実際に動かしたり触ったり、乗ってみたりして、とってもとってもと~っても楽しかったようです。

    今日は「楽しい」の他にも「なるほど!」「不思議だな?」「分かった!!」などなど、様々な心の動きがあったことと思います。

    これからの園生活での様々な体験を通して、ますます豊かな感性が育つと良いなと思います。

     

    昨日、一緒に遊んだ「ゆり&もも」さんたち。

    今日は、一緒にお弁当♪

    食後は、ブロックをしたり絵本を読んだり、引き続き一緒に楽しく過ごしました。

    また、一緒に遊ぼうね♥

     

     

     

     

     

  • 5月31日(水)

    今日、年長ゆり組と年少もも組は一緒に過ごしました。

    もも組がいるからか、ゆり組はいつもより張り切って朝の歌を歌っていました♪

    着替えの時は「次はこうだよ」と優しく教えてくれました。

    優しい表情で見守ってくれていましたよ♡

    その後はふれあい遊び。

    歌や音楽に合わせて体を動かしました!!

    とても良い表情の子どもたちでした(^^)

    隣のクラスですが、なかなか一緒にゆっくり遊ぶことがなかったので、これからもふれあえる時間を作っていきたいです。

    また一緒に遊びましょうね♪

  • 5月30日(火)

    今週から制服登園になりました。

    年少もも組さんは初めての夏服。

    ボタンを留めたり、ハンガーに掛けたりと一生懸命頑張っていました。

    「できたー!!」と嬉しそうな表情で見せてくれましたよ♪

     

    年長ゆり組は室内でゲーム遊び。今日は”だるまさんがころんだ”をしたようです。

    楽しそうな声が聞こえてきましたよ。

    これから雨の多い時期になるので、室内でも体を動かして遊べるようにしていきたいです(^^)

  • 5月29日(月)

      

    年少少つぼみ組さんは、午前中たくさん園庭で遊んでお腹がすいたのか!?、給食は無言でパクパクモリモリ食べていました!

    いっぱい遊んで、いっぱい食べて、もっともっと大きくなあれ♪

     

     

  • 5月25日(木)

    今日は写真が盛りだくさんです!

    まず、年長ゆり組さん☆

    計画では、ゆり組さんが芋の苗を植える予定でしたが・・・

    苗の入荷が急遽早まったため、先週遠足の日の夕方、職員で植えてきました。

    なので、今日は苗や畑の観察~!!そして公園でのプチ遠足となりました。

      

      

    次に、年中さくら組さん☆

    みんなで力を合わせて、大型ブロックで基地を作っていましたよ。

     

    その後は…模様をかいた笛をピーヒャラピーヒャラ吹いて、賑やか♪

    もも組さんにも披露し、ステキな(!?)な音色を聞かせていました。

     

    最後に、年少少つぼみ組さん☆

    朝から園庭で全力で遊びましたよ~。遊具の使い方も上手になってきました!

      

     

    久々に全員そろったので、園長先生に記念撮影をしてもらいました!

     

     

     

  • 5月24日(水)

    今日は年少もも組さんは、園外保育メルヘン館へ行ってきました!

    園バスに乗ることもワクワク☆ もちろん館内では目をキラキラさせながら、楽しんでいました♪

     

     

     

     

    まだまだ遊び足りなかったようなので、またご家族でも遊びに行かれてみてくださ~い。

     

     

  • 5月23日(火)

    今日は年少少つぼみ組さん、昨日は年中さくら組さんが、朝顔の鉢に支柱を立てました。

    つるが伸びて、花が咲くのが楽しみです♪ お世話も頑張ります~!

      

      

     

     

     

  • 5月19日(金)

    今日は、5月のお誕生日会でした。4月に参加できなかったお友達も一緒に行いました。

     

    みんな緊張しながらも、お話が上手にできていましたよ★

     

     

     

  • 5月18日(木)

    今日は、親子遠足がありました。あいにくの雨でしたが、たくさんの参加ありがとうございました。

    お子さんの成長を、たくさん感じたことと思います。

      

    そして、中学生の職場体験が本日まででした。3日間、園児と遊んでくれてありがとうございました。また、遊びにいらしてくださいね。

     

     

  • 5月17日(水)

    今日は、未就園児教室がありました。

    お天気も良く、たくさんの親子が参加してくださいました。

    園庭自由遊び等を楽しみました。

    また、来月もお越しくださいね。