11月

  • 11月14日(月)

     

    鹿児島市役所の安心安全課の方々が「交通安全教室」をしてくださいました。シートベルトを締めることや駐車場での約束を教えていただきました。そして、「とまとの約束」(とまる・まつ・とびださない)もしました。

    交通ルールをお話してくれたいちごちゃんと握手もしました。代表で選ばれたお友達、ちょっぴりドキドキの様子♡

    その後は、園庭で横断歩道の渡り方の練習をしました。代表で渡り方を見せてくれたお友達。手の挙げ方もバッチリでした(^o^)

    これからも教えていただいたことを守りながら、交通安全に気を付けて過ごしていきましょうね。

  • 11月13日(日)

    日曜日は、清水校区文化祭(音楽祭)が清水小学校でありました。本園の年長さん(希望者)も参加しましたよ。

    大好きな「ソーラン節」を踊りました。学校の大きな舞台にドキドキしたようですが、大きな声で元気よく踊っていました。お客さんにたくさんの拍手をもらい嬉しそうでした♪

  • 11月12日(土)

    のんびり土曜保育。

    少人数で仲良く過ごしています。

    今日は砂場で、トンネル作りが始まりました。

    いろんなトンネルができました。

    実は、このトンネル・・・

    「鬼が島」なんだそうです。

    クリクリおめめで可愛いですよね。

    桃太郎たちと、すぐ仲良くなっちゃう鬼たちが住んでいるのかも(笑)

  • 11月30日(火)

     

     

    今日はゆり組さんの劇の練習を、つぼみ組ともも組が見学しました!お客さんがたくさん居たため、ゆり組さんも張り切って劇をしてくれました!どのシーンかは、当日のお楽しみですが、リハーサルよりさらに上手になっています♪

     

  • 11月22日(月)

      

     

    今日は、天気の悪い1日でした。そんな日に遊べるようにと、カーリングセットを購入してもらいました♪

    年中さくら組では、チーム対抗カーリング大会をしました。どちらが勝つかカーリングの進み方を真剣に見ていましたよ。

    これからも盛り上がっていきそうです。

     

     

     

  • 11月19日(金)

     

    勤労感謝の日にちなんで、子どもたちが作ったカレンダーを理事長先生や園長先生、

    フレッシュランチさん、テルウェル西日本(株)さんへプレゼントしました。

    「いつもありがとうございます!」の言葉も心をこめて伝えました。

    喜んでいただけて子どもたちも嬉しそうでした(^o^)

     

     

    年長ゆり組は、お遊戯会に向けて劇の舞台練習に力が入っています。

    当日をどうぞお楽しみに♪

     

      

    今日も昼食後は、園庭で元気いっぱいに遊びました。

    年中さくら組さんは、花いちもんめで盛り上がっていました☆

     

  • 11月18日(木)

     

     

     

     

    今日は大好きなお弁当の日!年少少つぼみ組のお友達は「せんせい~、つくえだして~。」と10時半にお願いしてきました(^o^)

    脱いだジャンパーを一人でハンガーへかけたつぼみ組さん☆

    あとで見てみると・・・洗濯バサミに袖がはさまれていました(笑) 頑張ったね!!

    昼食後は、曇り空を吹き飛ばすぐらいに、みんなで園庭で遊びました。

     

  • 11月16日(火)

     

     

    年少少つぼみ組では、おままごとがブームです~。 ごちそうを並べて楽しそう♪

    年少・年中・年長の子どもたちは、スポーツ教室の日でした。

    年少もも組は、走ったり輪の中を跳んだりして、思い切り身体を動かしました。

     

  • 11月15日(月)

     

     

    今日は、火災の避難訓練を行いました。上町分遣隊の方がいろいろなお話しをしてくださった後、消防自動車を見せてくださいました。

    間近で見る消防自動車の細部に興味津々の子どもたち。将来、消防士になる子どもがたくさんいることでしょう☆

    また、年長ゆり組さんが、勤労感謝の日にちなんで手作りのカレンダーをプレゼントしました。

     

  • 11月12日(金)

     

    今日は、11月生まれのお友達をお祝いして、お誕生会をしました。お祝いしてもらい、とても嬉しそうな笑顔のお友達。また一つ、お兄さん・お姉さんになりましたね。

    みんなの素敵な夢が叶いますように☆

  • 11月9日(火)

     

    今日は、年長ゆり組が幼稚園に植えていたお芋の収穫をしました。

    その後・・・お芋のつる遊びに夢中の様子。長さを比べてみたり、綱引き(つる引き?)したり、縄跳びしたり・・・☆ 友達同士で話し合い、工夫して遊んでいました。

  • 11月5日(金)

     

     

    今日は、「マラソン大会」でした。今日まで練習を頑張ってきた子どもたち!スタート位置に立つとドキドキしたり、やる気に満ちあふれていたり、それぞれゴールに向かって最後まで走ることができました!達成感や悔しい気持ちなどそれぞれ感じたことは、これからの成長に繋がることと思います。次は、お遊戯会に向けて、頑張っていきたいと思います。

    本日は、たくさんのご協力とご声援ありがとうございました。

  • 11月2日(火)

    もも組は、タマネギを園庭の畑に植えました!小さな苗からは、「タマネギのにおいがする!」とみんなでにおいを嗅ぎました♪根っこの部分にそっと土を被せて植えましたよ!

    その後は、若宮公園へ行きマラソン大会の練習をしました。先生を追い越して1番になるお友達もいましたよ☆

  • 11月1日(月)

    もも組は、絵の具を使って「きのこ」の色を塗りました。「何色のきのこがいいかな~♪」とみんなで考え、それぞれ素敵な色のきのこができていました!製作帳に貼って飾るのが楽しみです☆